返信 1 ゼットン
投稿日 4/19(土) 13:19:37
削除
れんずまにあさま
>ピントグラスの左端を1mm切削
ご指摘を受けて、ピントグラスとRB67レボアダプターを見直しました。
確かにピントグラスの左側がほんの少し長く、完全には収まっていませんでした。
大変失礼致しました。m(__)m
前回そのままでも収まると保証しましたが、間違いです。
お詫びして訂正します。
しかし、こないだはきっちりはまった気がしたんだけどなあ〜。
気温が上がったので、金属が膨張したのか?(なこたあ、ねーだろ。)
きっと、右側が若干浮き上がっていたのに気がつかなかったんですね。
同様に、RZ用Gアダプターに付けた場合でも、右側が浮き上がることを確認しました。このまま、ピント合わせすると、ピンぼけになる可能性があります。(^_^;)
(言い訳しますと、RZで使ってたときは、フレームの確認をするために装着し、ピント合わせはファインダーでやってました。なんか、微妙にピントがずれてるような気がしたので・・・(^^ゞ)
私の持ってる馬男ロータリーバック用ピントグラスでは、切削は0.5mm以下で大丈夫な気がします。ほんとにわずかの大きさの差で、きっちりはまらないんですよね。
せっかくグラフロックバックを採用しているのですから、他社との互換性も考えて欲しかったところです。
馬男フィルムホルダーは、RB67バックに切削なしでつけられると思うのですが、アクセサリーによって、ほんの少し美尿な(うわ!タイプミスだけど面白い!)、もとい、微妙な大きさの違いがあるんですね。
ま、異種間交配なので、その辺は調整が必要ということですね。
|