返信 2 にこいち
投稿日 6/24(火) 16:10:39
削除
kanさま はじめまして。早速のご教授有難うございます。
>レストアがカメラ道楽のメインです・・
・・私もレストアにチャレンジしているのですが失敗の連続です。現在まで何とか直せたのは二眼レフばかりで35mmは失敗の連続です。電気回路でしたら何とかなるのですがメカはせっかちのためか苦手です。
>私なら二台ともレストアです。ポラが距離計だけ損傷ならそれほど面倒ではないと思います。軍艦部を外して、取れかかっているところを一度外して外観をたたき出しで治し、損傷部はエポキシなどで修復、必要なら塗装します。35oと違って構造が大きいですから直すのは比較的簡単だと思います。せっかくの距離計を捨てることはありません。
・・時間をかけてチャレンジしてみます。ポラはファインダーの接眼部から落下したらしく、レンズを押さえているアルミの引き物が5−6mmほど歪んでいますので矯正するか、同じ形状の部品を切削で作ればなんとかなる・・・旋盤をいじるのは何十年ぶり・・・
>プレスはレンズ清掃にチャレンジしましょう。前玉周りと後玉がそれぞれ独立して(カニ目回しで)外れると思います。
・・手持ちのカニ目(小さい)でやってみましたが外れません。カニ目のピンが曲がりました。さすが質実剛健?のプレスレンズです。大型のカニ目でないとだめなようです。しっかりと傷をつけました・・・泪でうるうる・・でもレンズは無事なのでよかった!!
>レンズクリーナー、無水アルコール、オキシドール、薄いアンモニア水などで拭けばおよそのカビは除去できます。仮に多少残っても、前玉ならほとんど影響しませんし、それも無理としても、プレスのレンズ(標準系)は中古があちこちにありますからあきらめる必要は無いです。
・・自分でのO.Hは大きいカニ目を入手して再チャレンジしてみようと思います。
または大判のレンズを探してフランジをあわせて使うか?夢がひろがって深みにはまりそうです。ところでプレスのレンズはシャッター部分だけ外せるのでしょうか?お分かりでしたらお教えください。 |