返信 1 ゼットン
投稿日 9/24(水) 17:43:07
削除
それは、富山(とみやま)製作所の「アートパノラマ120」ではないですかね。
私は、そのカタログを持っていますが、おそらく75mmを付けて撮ったと思われる作例写真は、6X12の画面をカバーしているようで、ケラレは見受けられません。
しかしながら、やはり周辺光量は不足しているようで、中心に比べると周囲はやや暗くなっています。
この作例では、絞り込んでいるせいか、周辺の流れ、像の崩れは感じられませんが、もともとそこまで画質を保証したレンズではないので、やはり周囲の画質低下はあるでしょう。
もしそのカメラがアートパノラマ120なら、マミヤプレスのマウントを使っているので、そのほかのレンズも取り付けられるとは思いますが、指定以外のレンズを使うと、イメージサークル不足を生じることがあると書かれています。
指定レンズは、75mmのほかは、127mmになっています。
さて、ポラ画面をカバーするセコールですが、たぶん150mmもカバーすると思います。
ユニバーサルプレスのOEM機、ポラロイド600SEには、150mmも用意されていました。ただ、マウントが違うので、ユニバーサルの方は、若干ケラレがあるかも知れません。
100mmは、多少のケラレが出るのではなかったかと思います。
中間リングですが、特別、何の変哲もありません。 |