ふたたびコンパクトカメラ
新規投稿者 MATIA  投稿日 11/11(火) 01:38:52  返信も含め全削除
マミヤは,早早に35mm判カメラから撤退してしまったので,いわゆる「コンパクトカメラ」(時代的にはぴっかりコニカ以降のもの)のバリエーションが少ないですね。

返信 45 ゼットン  投稿日 1/6(火) 20:06:31  削除
ヤフオクに、マミヤU_AFが出てたので、見ました。
ん〜、
ちょっち、かっちょ悪い・・・。
やっぱ、フロントが丸くないと、マミヤUらしくないですね。
返信 44 れんずまにあ  投稿日 1/6(火) 14:21:37  削除
ををっ、しゅんばらしいサイトだがや!!
居るものですねえ  ^^ 
返信 43 かず  投稿日 1/5(月) 19:30:28  削除
年を越えても、引っ張る…。
http://herron.50megs.com/index.htm

国外にもマニアが居る様です。
返信 42 Sekor-C  投稿日 1/2(金) 13:59:49  削除
みなさん初めまして、この掲示板は以前から拝見していましたが、おくのて君に関する書き込みがあったので投稿させていただきます。
実はおくのて君が自宅に死蔵されているのを思い出し、年末に大掃除と偽って発掘に成功しました!
取りあえず下記にUPしてみましたのでお時間のある方はご笑覧ください。

http://homepage2.nifty.com/takatsuto/kabigon.files/okunote/okunotekun.htm
返信 41 信松  投稿日 12/29(月) 08:23:48  削除
マミヤUによる作例が出ています。
それにしても、すごいHPですね。
http://homepage1.nifty.com/fukucame/
返信 40 かず  投稿日 12/22(月) 22:28:32  削除
http://elmar.hp.infoseek.co.jp/otaku/otaku-menu.htm
No.13 Mamiya U AF
No.43 Mamiya U
他にもmamiya製品有
返信 39 かず  投稿日 11/24(月) 20:57:02  削除
>マミヤUAFなんてあるの?
一週間だけ持ってました(笑)。海外通販で購入、ローディング不可で試写出来ずに修理要求して返送、返金されました。(返送送料の方が高価だった)と言う事で感想は全く書けません!!けど、旧のメーリングリストで所有品に書いた物で。ebayなんかで偶に出ますので海外販売の方がたまは多そうです。
返信 38 MATIA  投稿日 11/22(土) 18:48:23  削除
マミヤUAFですが,日本カメラショーのカタログには載っていましたお。
実物はみたことありませんが (^-^;
返信 37 ゼットン  投稿日 11/22(土) 16:04:50  削除
MATIAさん、
マミヤUAFなんてあるの?

マミヤMというのはAFらしいすけど、お持ちの方、いらっしゃいますか?
返信 36 kan  投稿日 11/22(土) 00:37:50  削除
皆さん情報ありがとうございます。
この手のものとしては、びっくりするほど高いですね。残念ながらレストア屋には丸が一つ多いです。
しばらく様子を見ることにいたします。ありがとうございました。
返信 35 ゼットン  投稿日 11/21(金) 23:34:56  削除
なんだ〜、そこらじゅうにゴロゴロあるじゃん。
しかし、意外とお高いのね。
返信 34 かず  投稿日 11/21(金) 20:20:42  削除
銀で出てますけど…。
http://www.fotonoss.com/conpact.html
返信 33 信松  投稿日 11/21(金) 19:45:19  削除
マミヤU(美品)が通販で出ていました。

http://homepage2.nifty.com/konno_camera/framepage1.htm
返信 32 MATIA  投稿日 11/19(水) 17:54:54  削除
> もしそうなら、是非ともお仲間になって欲しいものです。(^_^)

ハゲしく同意。
返信 31 信松  投稿日 11/18(火) 19:37:32  削除
2週間前に、新宿西口の「中古カメラ市場」で見ました。
7千円でした。
ジャンクではないようです。
まだあるかな?
返信 30 ゼットン  投稿日 11/18(火) 17:48:14  削除
>あれだけ売れなかったマミヤUが売れた

いや〜、酔狂な人は、ここにお集まりの方々だけぢゃなかったんですね。
もしかしてお買いになったのは、ここをROMされてる方だったりして。
もしそうなら、是非ともお仲間になって欲しいものです。(^_^)
返信 29 kan  投稿日 11/18(火) 10:29:47  削除
PMNさんわざわざありがとうございます。

意外にそんなものですね。欲しいときは無くて、やっと手に入れると次々に出てくるというのはよく経験します。お手数をおかけしました。
返信 28 PMN  投稿日 11/18(火) 07:32:05  削除
kan さん お返事、遅くなって申し訳ありませんでした。

昨日、件の写真屋に行って来ました。しばらくぶりで棚を見ると、あれ、無い! 聞いてみたら、あれだけ売れなかったマミヤUが売れたということでした。あとは、ペンタックスのプラスチック製の古いのと、コダックのディスクカメラがあるだけでした。なんだか間の悪い発言をし、期待を持たせてしまってすみません。
返信 27 MATIA  投稿日 11/17(月) 18:59:25  削除
スポックさま

うーん,実物を見ないと,よくわかんないかも (^^;
でも,大阪に行く予定は当分ナシ・・・。
返信 26 スポック  投稿日 11/17(月) 17:08:49  削除
MATIA様
> シャッターレリーズボタンが溶けてなくなっていた,ということでしょうか?
シャッターレリーズボタンそのものは、ちゃんと付いていました。
その根元の台座と言いますか、カラーと言いますか、
ボディの穴ポコにはまる不動部分が無くなっていました。
ピストンは有るけど、シリンダーが無いと言えば判るでしょうか?
余計に判らへん??
返信 25 MATIA  投稿日 11/17(月) 12:58:11  削除
> シャッターボタンの根元の部品が欠落していました。

シャッターレリーズボタンが溶けてなくなっていた,ということでしょうか?
返信 24 kan  投稿日 11/17(月) 10:02:24  削除
スポック様

情報ありがとうございます。
外装部品欠落のジャンクに3枚ですか、レストアしにくい機種でジャンクは、部品取りにしかならない確率が大きいのでパスします。
返信 23 スポック  投稿日 11/17(月) 09:46:29  削除
MATIA様
> 「おくのてクン」は,手の平の形をしたテーブル三脚といえばいいでしょうか。
あぁ思い出しました。
ありましたねぇ。

ところで先日、梅田を徘徊していましたら、
マミヤU(銀)ジャンクが
漱石さん3人分でありましたが、欲しい方はおられます?
私が見たところでは、外観は結構きれいで、
レンズも(透かしては見られないけど)まずまずで、
シャッターボタンの根元の部品が欠落していました。
返信 22 MATIA  投稿日 11/17(月) 08:33:25  削除
関係ないすが,明日は東京出張だぁ!(^0^)/
でも,日帰り(/_;)
返信 21 ゼットン  投稿日 11/17(月) 07:20:02  削除
マミヤの社史は、flashback historyに詳しく出てますよ。
(flashback historyは、カメラ博物館の中です。)
それによると、世田谷光機は、最初は「世田谷区池の上」(現在その地名はないですね)に、その後「世田谷区新町」にあったようです。
世田谷区新町は、さざえさん通りのある街ですね。
その他詳しいことは、社史を読みましょう。(^_^)
返信 20 大真面目  投稿日 11/17(月) 06:06:51  削除
ぽち様へ、

>ところで本郷猛は世田谷のひとなんですか?

それは知りませんが、
大真面目さんは世田谷の人です。
でも、世田谷光機が何処にあったかは知りません。

返信 19 ぽち  投稿日 11/16(日) 18:39:33  削除
本郷は文京区でしたっけ?東大のとこですよね?あのへんの路地ふらふら歩くの好きです。いつも上野公園前の派出所のまえにバイクおいて歩いてました。
ところで本郷猛は世田谷のひとなんですか?
返信 18 ゼットン・ネオ  投稿日 11/16(日) 17:20:10  削除
>1953年のアサヒカメラ年鑑に掲載されている広告では,文京区本郷になっていますね。

やけに古いすね。(^_^;)
その時と同じ場所で住所の区画が変わったのか、あるいはそれから移転したのか、分かりませんが、長い間、同じく文京区の大塚にサービスセンターはありましたね。駅で言うと、丸ノ内線の茗荷谷です。
でも、工場は別の場所だったかも。埼玉じゃなかったかな?

ところで、世田谷区には、本郷はありません。
本郷たけしはいるかも知れませんが。とぉ!
返信 17 ぽち  投稿日 11/16(日) 11:31:25  削除
とすると世田谷本郷のあたりのカメラ屋ならごろごろ・・・してませんねぇ。
返信 16 MATIA  投稿日 11/16(日) 00:09:23  削除
スポックさま

「おくのてクン」は,手の平の形をしたテーブル三脚といえばいいでしょうか。
返信 15 MATIA  投稿日 11/15(土) 23:04:27  削除
1953年のアサヒカメラ年鑑に掲載されている広告では,文京区本郷になっていますね。
返信 14 kan  投稿日 11/15(土) 10:52:48  削除
今は、マミヤOP、埼玉県さいたま市桜区西堀10丁目13番地1号だそうです。
昔は世田谷光機(セコール)ですから、東京でしょうね。
返信 13 ぽち  投稿日 11/15(土) 01:10:09  削除
長野市の某カメラ屋のジャンクかごの中にはコシナのコンパクト機のジャンクがごろごろしてます。やっぱお膝元だからでしょうか。
マミヤの本社ってどこなんでしょう?
返信 12 スポック  投稿日 11/14(金) 08:55:45  削除
MATIA様
> 「マミヤUシルバー 奥の手クンつき」
> を見たんですよ・・・買えばよかったか?(w
「奥の手クン」って、
薄っすらと記憶があるのですが、
どんなもんでしたっけ?
返信 11 MATIA  投稿日 11/14(金) 07:42:57  削除
そういえば数年前,新宿の,今はたしかなくなったお店の2階の売り場で,
「マミヤUシルバー 奥の手クンつき」
を見たんですよ・・・買えばよかったか?(w
返信 10 kan  投稿日 11/12(水) 21:54:37  削除
PMN様

よろしかったらお願いいたします。
ただ、長く使うつもりではありません、一度はテストしてみたいと言う軽い動機ですから、お閑なときがあればで結構です。予算的にもそれほど出せませんので。
返信 9 PMN  投稿日 11/12(水) 21:07:09  削除
kanさん こんばんは

普通の田舎町のカメラやさんですので、通販などはやっていないと思われます。ご希望でしたら聞いてみますが、相当の物好きと思われるかも? ちなみに私は、CLEの新品を定価の1/8ほどで手に入れました。

実は、ペンタックスMXもあったのですが、私が見つけてすぐにどなたかが引き取っていったみたいで、手に入りませんでした。しかし、私が持っていても使わなかったでしょうから、今にして思うとあまり悔しくもないのが不思議です。
返信 8 信松  投稿日 11/12(水) 06:14:53  削除
先日、新宿の中古カメラ専門店にマミヤUシルバーがありました。
それほど高くはありませんでした。

返信 7 kan  投稿日 11/11(火) 23:54:03  削除
PMN様

どのくらいの価格でしょう、値段が合えば欲しいです。
通販してくれるかが問題ですが。
返信 6 大真面目  投稿日 11/11(火) 20:47:21  削除
PMNさんへ、
凄いカメラ店ですね!
時間が昭和で止まっているような所ですね!
一度行って見たいです。
返信 5 PMN  投稿日 11/11(火) 20:40:22  削除
近所のカメラ屋に、マミヤUの売れ残りが置いてありますって、以前書きましたっけ?
まだ、売れ残っているみたいです。私は、数年前にここでミノルタCLEを手に入れました。
もちろん新品ですが、保証書があっても保障はさすがにしてくれないでしょうね。
返信 4 kan  投稿日 11/11(火) 14:09:52  削除
マミヤUはレストアしにくいが、写りはなかなかのようです。
ヤフオクでたまに出ても、コンパクトとしては異様に高くなります。ちょっと手が出ません。
返信 3 わいおか  投稿日 11/11(火) 11:44:04  削除
プレスに較べたら、ルビーもメトラも、マミヤ6(旧)でさえ、コンパクトカメラです。
返信 2 れんずまにあ  投稿日 11/11(火) 11:16:57  削除
先日の梅田大丸で開催された中古カメラショーではマミヤUシルバーのジャンクがころがっていましたよ。
先にそれを聞いておけばなあ。
返信 1 MATIA  投稿日 11/11(火) 01:44:36  削除
先日,ひさしぶりに「カメラのキタムラ」(福山蔵王店,ばら公園店)でジャンクワゴンをみかけたので,ちょっと漁ってみました。でも,マミヤの製品はみあたりませんでしたね。
目立つのは,フジ,コニカ,キヤノン,オリンパス,ミノルタ。あとはニコン,ペンタックスがあり,リコー,ヤシカがちらほら。また,デジカメ(おもにVGA級)の姿が見られたあたりは,時代の変化かも・・・。

さて,私の「マミヤUは」(ブラック),ジャンクワゴン救出品です。ひそかに,なんとなく丸っこい印象の,「マミヤ135EF」とかがころがっていないものかと思ったのですが。「マミヤU」(シルバー)とか,「マミヤUAF」とかがあれば,かなーりうれしいですけど(w



一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。