新規投稿者 ミチ
投稿日 11/21(金) 01:06:49
返信も含め全削除
はじめまして
仕事でプレスをよく使うのですが、どうも被写界深度が後ろ1前9の割合で
絞り込んだ際の深度が手前に深いのです。例えば5Mぐらいはなれた人物に
ピントを合わせ、最大値まで絞り込むと手前のものにはピントは来るのですが
奥の風景には全くピントが来ていません。通常35ミリのカメラで5Mぐらいはな
れた人物にピントを合わせ、最大値まで絞り込むと背景もカリッとピントは
きますよね?私の持っている機材だと後ろにはほとんどピントがこないのです。
今ではそれが普通のものとして使っていますが、これはどういうことでしょうか?
ピントはピントガラスを使用し、付属のフードを切り取りルーペにより合わせています
ピントがずれると言うわけではなく、合わせたところにはジャスピンが来ていて
解放状態から最大絞り値までを段階撮影をしたところ、ピントの位置は変わらず
深度が手前に深くなっていくと言う症状です。ホルダーも1〜3型を試し、ボディーも
ピングラもレンズもあらゆる条件の組み合わせて試しどりしてみましたが、手前に来る
深度は同じ症状でした。セコールレンズ、もしくはレンズシャッター機構の特徴なの
でしょうか?おねがいいたします。 |