初めて投稿させていただきます。
新規投稿者 高橋  投稿日 5/7(月) 09:27:04  返信も含め全削除
ただいまブロニカ6*7判のカメラのモータードライブを探しているところこの掲示板にたどり着きました。仕事でどうしても自動巻き上げ(モータードライブ)が必要です。突然の質問で申し訳ありませんが、どこに相談すればモータードライブが購入できますか??すいませんよろしくお願いします_(._.)_

返信 4 れんずまにあ  投稿日 5/14(月) 10:27:24  削除
最初からそれを伺っていれば,もう少しご相談に乗れたかも知れませんが,状況はそれほど好転しないかも。ブロニカGS−1には親指で巻く手動巻き上げグリップは存在し,巻き上げ用カップリングがあるのですが,電動ワインダーは66判SQシリーズまでしか用意されなかったからです。

自動巻き上げ機構をもつ一般用67カメラは世界で探してもマミヤRZ67ワインダー併用か,フジGX680に67バック(あったかどうか存じませんが)くらいなものだろうと思います。いずれもラジコンヘリのペイロードで賄えるかどうかわからない重量機です。軽いほうではコンバットグラフィックというスプリングモーター機がありますが,電磁レリーズが使えないのでそれなりに苦労するでしょうし,価格も尋常でなく,70mmフィルム仕様は昨今では現実的ではありません。

空撮専用の自動巻き上げ67機があるかどうかは寡聞にして存じません。よく市場に出てくるのはハッセルブラッドレンズを使った66判です。

貴方のほうがお詳しいかもしれませんが,自作空撮カメラをご販売の芥川氏(エアロアクタス等)にお問い合わせなさるか,航空撮影に特化した店舗で相談されるほうが確実かもしれません。確か大阪の店舗でGX680を改造した空撮用カメラを見たことがあるような,うろ覚えでm(__)m
削除 ここに掲載された記事は 5/15(火) 00:12:59 に削除されました.
返信 2 高橋  投稿日 5/14(月) 08:58:16  削除
情報ありがとうございました。仕事でラジコンヘリでの空撮で6*7判指定ということでいろいろ探していました。モータードライブがないと1回1回降ろさないといけないために探していた次第です。また除かせていただきます(^。^)ありがとうございました。
返信 1 れんずまにあ  投稿日 5/7(月) 23:37:21  削除
ブロニカの6x7判GS−1にはモータードライブは存在しません。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。