部分日食
新規投稿者 MATIA  投稿日 7/22(水) 15:41:56  返信も含め全削除
こちら広島市内では,なんとか見ることができました♪

返信 3 MATIA  投稿日 7/22(水) 23:00:25  削除
れんず神様,ありがとうございます。
当初,広島付近は「大雨」」の予報でした。
つい前日,隣の山口県のほうでは,大雨の被害が報道されていたほどで。

今回は無理かな,と思い,大阪方面かあるいは九州方面にちょっと移動してみるってことも考えたのですが,結果としてどこにも行かずに正解でしたf(^^;

さきほど,ビデオテープに撮ったものをDVDにダビングしながら,現像しました。
ビデオもフィルムも,なんとか写っているようです。
返信 2 れんずまにあ  投稿日 7/22(水) 21:41:24  削除
よかったですね。私の地域では雲が厚く太陽の位置も判らない程でした。
山を降りると曇り空を通して三日月状に欠けた太陽が見えたようです。
かえってサングラスが要らずによかったかもしれません。
今回は残念。
87年の部分日蝕は覚えていますが、今回より随分欠け方が少なかったなあ。
返信 1 MATIA  投稿日 7/22(水) 15:44:32  削除
欠けはじめは09:40ころ,最大食分が10:59ころ,欠け終わりが12:20ころでした。
前日までの天気予報では絶望的な雨模様だったのですが,昨日の午後くらいから予報が晴っぽくなり,結局,最初の1時間くらいは,かなりの晴れ間になりました。
最大食分あたりから,くもりがちになってしまったのが残念ですが,ほぼ全過程を見ることができました。

ただし。

本日は,マミヤの出番はありません(^_^;
撮影したフィルムは,今夜にでも現像するつもり。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。