4月5日はシノゴの日
新規投稿者 MATIA  投稿日 2010/04/01(木) 00:02:58  返信も含め全削除
いよいよ,制定後はじめての「大判写真の日」がやってきます!
シノゴにご無沙汰の人は,この機会に,もう一度,シノゴで撮ってみましょう!
シノゴが未体験の人は,この機会に,大判カメラを買って,シノゴで撮ってみましょう!
この週末に買いに行けば,4月5日の「シノゴの日」に,十分に間に合うでしょう。

返信 18 kan  投稿日 2010/04/11(日) 00:49:02  削除
火がつくと簡単に燃える性格なので、始めるとなかなか止まりません・笑
一発の緊張感が良いですね。いかにも大事なものを写しているぞという
気がします。
その割りに処理がいい加減、写真のレベルが低いのはご容赦。
返信 17 MATIA  投稿日 2010/04/10(土) 06:36:53  削除
kan先生,たくさん撮っておられて,びっくりです(^^;
次の大判写真の日も,中判写真週間も,よろしくお願いします。
そして来年以降も。
返信 16 MATIA  投稿日 2010/04/06(火) 00:38:25  削除
肝心の4月5日には撮れませんでした orz
返信 15 わいおか  投稿日 2010/04/05(月) 18:12:41  削除
今日も1カット撮れました。
返信 14 kan  投稿日 2010/04/05(月) 17:56:34  削除
今日からしばらく写したものを下記にて掲載します。
なかなか楽しいイベントでした。何より体力づくりになりました、感謝(笑)

http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=120363&pid=
返信 13 れんずまにあ  投稿日 2010/04/05(月) 17:44:19  削除
一応おトヨさん出撃準備完了しているのだが、多忙過ぎて日照があるウチは撮影困難(涙
日が落ちてから勝機が有る?
東邦も出せるが夜はちょっと無理ぽ。
返信 12 わいおか  投稿日 2010/04/05(月) 09:16:10  削除
今日は天気が悪いのですが、どこかで1カット撮ろうと考えています。
返信 11 MATIA  投稿日 2010/04/05(月) 08:35:31  削除
4月3日には実行しましたが,4月4日は実行できず。
本日は,準備ができず orz
返信 9 kan  投稿日 2010/04/04(日) 18:43:31  削除
宛、間地亜総帥

我、本日命令ヲ実行セリ。明日モ鋭意続行ノ予定。ナオ、各員ノ奮闘ヲモ期待ス。

報告終リ、陥
返信 8 MATIA  投稿日 2010/04/02(金) 00:00:20  削除
ということで,ご協力ありがとうございました♪
返信 7 kan  投稿日 2010/04/01(木) 17:02:28  削除
わいおか先輩

アワネンネットの「あしゅらカメラ」ですね。了解です。
覚悟を決めてポチッと逝きます。骨は拾ってください。

(独白)あの会社、まだ残ってたんだ・・・
しぶとさはさすがマチャだな、マニアン並みか・・
返信 6 わいおか  投稿日 2010/04/01(木) 12:05:37  削除
>kanさま

亜空間ベクトルAXY木戸をくぐったところにある「あしゅらカメラ」で各サイズが展示されているそうです。45についてはその場で予約可能とのこと。
ただ、様子を見に行った友人から「スーパー1114を持った後では、トヨビューが645か66くらいのフォールディングカメラに感じられる。軟弱さゆえ、11x14の重みに浮かばれず、現像タンクの底で流すフィルムも無し」とのメールが届いた以降、連絡が取れなくなっているのが心配です。
返信 5 kan  投稿日 2010/04/01(木) 11:06:23  削除
マミヤOBさま

マミヤプレス45をお願いしたいのですが、申し込みはこちらで宜しいですか。
セキュリティーの関係か、あかさたなaskgjaweimtjaw,vto はつながりませんので。

大判焼ファン
返信 4 MATIA  投稿日 2010/04/01(木) 09:02:07  削除
冨土フィルムも,「基本はSS」キャンペーンを展開し,「ネ才パソF」「同SS」「同SSS」を再生産。サイズは,4×5,5×7,8×10,11×14はもちろん,大名刺,カビネ,四切1/2など幅広く準備するとのこと(当面,4×5,5×7以外は,受注生産らしい)。
返信 3 わいおか  投稿日 2010/04/01(木) 08:11:25  削除
便乗して「EI00S」と「EPИ」の復活を求めるファンの声がインターネットで上がっている。
返信 2 わいおか  投稿日 2010/04/01(木) 06:41:10  削除
シートフィルムの将来性への期待が大きいことから、イーストマン・オオダック社はマミヤプレス スーパー45、スーパー57、810、1114の予約者に特典として、同社の「Try-×」(試すのはダメ)フィルム各サイズ50枚をプレゼントするキャンペーンを発表した。
これに対してマミヤOB関係者は歓迎の意志を示しながらも「果たして『Try-×で万全』と言い得るのだろうか。ぜひインフラレッドフィルムと外式スライドフィルムを復活させて欲しい」と虫のいいコメントを寄せている。
返信 1 れんずまにあ  投稿日 2010/04/01(木) 01:18:38  削除
直ぐに大判写真機店へ走れ!!   って走って行けるとこにそんな店は存在しないのだが...

そこで4月5日に始まる大判写真週間のためにマミヤOBが特別に用意したものがこれだ.
http://mamiya.awane-photo.com/rep/000001/index.htm

近年ロールフィルムの種類が危機的に減少しているが,それに反してシートフィルムは将来性が大きいことから,マミヤOBでは4x5〜11x14インチサイズに対応するマミヤプレスのバリエーションを提供するとアナウンスしている.大判カメラの主流になっている蛇腹は使われず,往年のマミヤプレスを彷彿させるレンジファインダー式ソリッドボディ,ヘリコイド内蔵レンズを交換出来る.当初はマミヤセコールLF150mmf4.7とf2.8が標準レンズとして供給される.
まずはマミヤプレス スーパー45が先行発売され,スーパー57,810,1114はそれぞれの記念日に合わせて順次発売されるが,すべて手持ち撮影が可能という.
スーパー45は4月5日に間に合うよう申込者に配達される予定だが,予約は4月1日限りなので,申し込みが殺到する事も予想される.


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。