2011年
新規投稿者 MATIA  投稿日 2011/01/01(土) 21:55:32  返信も含め全削除
賀正

旧年中はたいへんお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。


返信 9 MATIA  投稿日 2011/01/12(水) 12:05:14  削除
kan先生

忘れちゃ,いやん(笑)。

フィルムの灯が消えぬよう,がんばりませう!
返信 8 kan  投稿日 2011/01/12(水) 02:56:03  削除
ついったあでお話を聞いているので、こちらを忘れていました・笑

今年「こそ」銀塩存続のため、ご活躍を期待しています。
返信 7 MATIA  投稿日 2011/01/05(水) 08:48:16  削除
たとえ1年に1回だけでも,まったく使わないよりはいいです。
それをきっかけに,さらに使うようになれば,ありがたいです。

1日でも長くフィルムでの撮影を楽しむためには,1本でも1枚でも多くのフィルムを消費し,さらにラボにもお金を落としましょう♪ということで。
返信 6 PMN  投稿日 2011/01/05(水) 08:26:43  削除
なんか、年に1回のお祭り行事(私だけ?)になってしまいそうですw
返信 5 MATIA  投稿日 2011/01/04(火) 21:09:29  削除
おお,バイテンですか。すばらしい!
バイテンの日(8月10日)には,よろしくお願いします。
返信 4 PMN  投稿日 2011/01/02(日) 20:00:50  削除
みなさま、 あけましておめでとうございます。

私も、昨年のマミヤ関係では、RZ67とレンズをいくつか手に入れまして、楽しんでおります。
マミヤではありませんが、とうとう8x10も手に入れました。まだ全然使ってない(というよりも、大きさを見て使えるのかどうか疑問に思ってとても持ち出せない)でいます。ぼちぼちワッチしてますので、今年もよろしくお願いします。
返信 3 MATIA  投稿日 2011/01/01(土) 23:52:43  削除
80/1.9と145ソフトは,たしかに気になる存在です♪
返信 2 れんずまにあ  投稿日 2011/01/01(土) 22:46:38  削除
賀正。

M645ラインは、少々球数が減少してきた印象。でも人気はないので有れば安い印象。
特に珍しい物は目に触れなくなってきました。
ダントツお勧めは、80/1.9。自分で試した訳じゃないけど、Nのほうがカラーバランスは良い、らしい。
アダプタでZEにつけるにしても、最短は普通の85/2〜1.4クラスより随分短く、描写は個性的。
あとはA150/2.8は名玉。だけどEF135/2.8と比べてメリットあるかどうかは?
110/2.8は高性能、らしい。
145ソフトも面白い。と思う。
返信 1 MATIA  投稿日 2011/01/01(土) 21:57:09  削除
2010年には,M645-ZEアダプタを入手したこと,RB用250/4.5を救出したことなどくらいで,マミヤ関係では大きな収穫はありませんでした。

2011年には,M645-ZEアダプタを活かすべく,M645用レンズを救出したいな。と思う,年のはじめでありました。


一覧へ戻る】 ※最新の画面を表示するには再読み込みしてください.

以下は広告です。